Google NotebookLM お試し

Google の NotebookLM が ChatGTP の GTPs 的なことが出来そうだったので「お試し」してみました。

感想としては、デフォルト設定のせいか、また得意の「検索」機能が強く働くせいか、exact word(s) が見つからないと「見つからない」といった応答になる傾向を感じました。また、ChatGTP と違い URL も sources に追加できますが、やはり先ほどの検索指向の問題解決のせいか、URL で document のページを設定していても、ヒットするかどうかで応答があるような印象でした。

ということで、何らかの分野にカスタマイズするのは ChatGTP の GTPs の方が期待に近い動作をしてくれる印象です。また、URL より PDF 等のファイルで与える方がしっかり読んでくれる印象です。

これ以外にも RAG の仕組みを使う方法が考えられますが、本格的な依頼でもない限り GTPs でいいかな、というのが現在の判断です。

Google NotebookLM お試し

コメントを残す